
About Us
Mondolphin
会社概要
店舗名
Mondolphin Flowers
会社名
一般社団法人日本発達障害未来推進協会Mondolphinモンドルフィ ン
所在地
107-0062
東京都港区南青山2-2-15ウィン青山
代表者
片岡 浩美
設 立
2022年11月7日
資本金
8,888万円
取引先
世田谷花市場 花屋西麻布 東京堂
取引銀行
三井住友銀行六本木支店
住信SBI銀行法人第一支店
地下鉄青山一丁目駅徒歩1分
青山一丁目交差点徒歩1分
HONDA本社の隣のビルです
受付でお声がけください。

企業理念
我々 一般社団法人日本発達障害未来推進協会Mondolphinは、国連の掲げるSDGs「誰ひとり取り残さない社会」の実現のため、日本が国際社会から取り残されないために活動しています。重度の特別障害者である息子をはじめ、障害のあるひとたちが、生きがいを持って働ける場所を提供し、納税できる本当の意味での1億総活躍を目指します。日本の障害者の9割は就職できていません。民間の法定雇用率も、現実はお金を支払えば達成しなくて良い仕組みです。アメリカではペンタゴンやハリウッドの映画会社で活躍している障害者たち。環境さえ整えば日本でも活躍できるのです。
コロナで花き業界は大きなダメージを受けました。冠婚葬祭がなくなり、お花の流通がストップしてしまったため、お花農家さんには出荷できないお花がたくさんありました。そこで、農林水産省の「花いっぱいプロジェクト」に参加し、ロスフラワーという花き業界の社会課題解決に取組みたいというところから始まりました。そしてスペシャルニーズたちの就労を支援をする。それがMondolphin モンドルフィンです。
障害のある人が当たり前の隣人として、生きがいをもって働き、平等に納税する機会を得られるようになるためには、日本の教育システムを変え、一緒に働く健常者が正しい知識を学ぶことが重要です。まず携わる人材の育成を進めてまいります。SpecialNeeds Therapistの講習、検定、免許発行をWHOと連携して行なっていき、国家資格を目指します。それは弱肉強食のゴマスリ合戦に疲れたOLやサラリーマン、リタイヤ後に本気で人の役に立ちたいと思う人の居場所にもなります。学校や会社に行きたくないときでも、ここへ来て無心でお花を触って癒されて欲しい。フラワーアレンジは何もオシャレな女性だけが通う場所ではありません。年齢、性別、国籍、肌の色、障害の有無に関わらず、誰でも参加してほしいという願いで起業しました。お金とは違う価値観で、支え合い生きがいを持って働ける場所を作り全国に広げていきたいと思っております。ここでは障害者ではなくスペシャルニーズと呼びます。

一般社団法人日本発達障害未来推進協会
Mondolphin モンドルフィン
代表理事 片岡浩美
